fc2ブログ
清水クッキングスクールBLOG
清水クッキングスクールの情報・お知らせなど

プロフィール

清水クッキング

Author:清水クッキング
清水クッキングスクールです♪
本科では中学生から60代の方まで男女問わず楽しく学んでいただいています。
チケット制と月謝制が選べて通いやすい!!
本科チケット制の生徒様はチケットを使ってパン教室や和菓子・洋菓子コースも御受講いただけます。体験教室もあります。



最近の記事



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



今月のお献立

令和5年9月のお献立

(材料の都合上、お断りなく変更することもございます)

第1週(9/7~9/10) スペイン料理
 魚介のパエリア   スペイン風オムレツ
 チュロス

第2週(9/14~9/17) 家庭で作る西欧料理
魚のフライ  ロールキャベツ
さつまいもとリンゴのバター焼き

第3週(9/21~9/24) お月見料理
里芋コロッケ  焼き茄子の葱味噌かけ
月見団子

第4週(9/28~10/1) 家庭料理
きのことジャガイモのフリカッセ   鶏とニラの香り炒め
定番のかぼちゃサラダ

※9月のパン教室は 9/16(土) 14:00~ です

今週のお献立 令和5年9月第4週のお献立

今週(9/28~10/1)のお献立は

  家庭料理  です


DSC03955_convert_20230928134409.jpg
きのことジャガイモのフリカッセ
鶏とニラの香り炒め
定番のかぼちゃサラダ

10月からいろいろな品目が値上がりするといわれています。
節約は食費から削られることが多いそうですが、やはり美味しく栄養の多いものを食べて
元気でいてほしいものですね。
美味しい家庭料理を今買いやすい食材で作ってみましょう。
旬の食材は比較的安く、栄養価は最大です。
ですのでその時期のものを美味しくいただくのは理にかなった節約です。
同じ食材でもお料理が違うと不思議と飽きないものです。
いろいろなお料理を楽しんで覚えていきましょう。

DSC03953_convert_20230928134507.jpg
きのことジャガイモのフリカッセ

DSC03951_convert_20230928134448.jpg
鶏とニラの香り炒め

DSC03949_convert_20230928134429.jpg
定番のかぼちゃサラダ



今週のお献立 令和5年9月第3週のお献立

今週(9/21~9/24)のお献立は

   お月見料理   です


DSC03948_convert_20230921142956.jpg
里芋コロッケ
焼き茄子の葱味噌かけ
月見団子

9月29日は十五夜のお月見です。
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は少しずつ涼しさも感じられるようになり、お月様を見るのにはちょうど良い季節に
なってきましたね。
お月見団子にはうこんを混ぜてお月様の色を表現しました。
十五夜にかけて15個作り、1つ月にみたてた黄色をのせるのもいいですね。
里芋のコロッケにはキャベツのせん切りを添えています。
キャベツにはビタミンU(キャベジン)という胃の粘膜を補修し、消化を助ける栄養素があります。
よく揚げ物に添えられるキャベツにも意味があります。
少し時間をかけて丁寧なせん切りキャベツを練習してみてくださいね。

DSC03942_convert_20230921143102.jpg
里芋のコロッケ

DSC03943_convert_20230921143124.jpg
焼き茄子の葱味噌かけ

DSC03946_convert_20230921143147.jpg
月見団子


今週のお献立 令和5年9月第1週のお献立

今週(9/14~9/17)のお献立は

 家庭で作る西欧料理  です


DSC03934_convert_20230914130514.jpg
魚のフライ
ロールキャベツ
薩摩芋とリンゴのバター焼き

今週はお魚をおろします!
鯵を三枚おろしにしてもらいます。
あじだけ「ぜいご」をとる作業がありますが、魚をおろす作業は同じです。
お魚をおろすのが楽しいと言っていただく生徒様が多いですね。
初めての方もぜひ気負わず楽しんでおろしていただけたらと思います。
さつまいもはこれからが旬のお野菜ですね。
エネルギーの源となる「糖質」とエネルギー代謝を助ける「ビタミンB6」もあり
ビタミンCや食物繊維も豊富で、いも類のなかではダイエットにも向く食材だといえます。
皮にも栄養がありますので、ぜひ皮付きのままお料理されることをお勧めします。

DSC03928_convert_20230914130550.jpg
魚のフライ

DSC03931_convert_20230914130607.jpg
ロールキャベツ

DSC03933_convert_20230914130630.jpg
薩摩芋とリンゴのバター焼き

今週のお献立 令和5年9月第1週のお献立

今週(9/7~9/10)のお献立は

  スペイン料理  です


DSC03927_convert_20230907133054.jpg
魚介のパエリア
スペイン風オムレツ
チュロス

今週はスペイン料理です。
スペインもその地方によってそれぞれ特徴のあるお料理が多い国ですが、
日本で有名なスペイン料理の一つであるパエリアを作りましょう。
地中海沿岸バレンシア地方が発祥とされるお米のお料理です。
海外ではお米をお野菜と位置づけて調理されます。
お米の状態から炒めたり煮たりというのは私たち日本人には慣れない扱い方ですね。

日本ではテーマパークで有名なチュロスもスペインのお料理です。
スペインではプレーンなものをおやつとしてだけでなく朝食などにもいろいろなものをつけたりして
食べるそうですよ。チョコレートやシナモンシュガーなどお好きなものをつけてみてくださいね。

DSC03923_convert_20230907133110.jpg
魚介のパエリア

DSC03924_convert_20230907133132.jpg
スペイン風オムレツ

DSC03925_convert_20230907133149.jpg
チュロス